⑤和菓子プロジェクトその2 きっかけ作りと和菓子調査

MTM作品を作成した背景等について,時間のあるときに書いています。
今回は,大学院終了後,現場復帰し,和菓子プロジェクトの実践を行ったときの話です。

さて,和菓子プロジェクトの前には,地域の代表する素材を子どもたちにつかませるために短い単元を設定しました。
ちょうど,他の学級が国際理解をテーマに取り組みたいということで,韓国の留学生の方に来ていただくことになっていました。
続きを読む

全国小学校生活科総合的な学習研究協議会2日目その2

昨日の続きです。

すばらしい授業の興奮冷めやらず,昼食となりました。
午後からは,いよいよ本県の取り組みを発表する課題別分科会があります。
私は司会という役をいただいているのですが,発表される昨年度県小教研総合的な学習の時間研究大会実施校の校長先生と指導助言者である県小教研総合部会副会長の校長先生とともに打ち合わせをしました。

続きを読む

全国小学校生活科総合的な学習研究協議会2日目その1

10月30日金曜日は,大会2日目公開授業,各都道府県による課題別研究発表でした。
高松市立屋島小学校と高松市立下笠居小学校の2校の研究校ですが,午後からの課題別研究発表の都合で私は下笠居小学校のほうに参加しました。
屋島は高松市で東寄りで観光地としても馴染みがありましたが,下笠居は高松でも西寄りで五色台という観光地もあるのですが,あまり訪れたことはありません。

続きを読む

④和菓子プロジェクトその1 現場復帰

MTM作品を作成した背景等について,時間のあるときに書いています。
今回は,大学院終了後,現場復帰し,和菓子プロジェクトの実践を行ったときの話です。

大学院を無事に終了し,2年間長期研修という形で籍があった勤務校へ戻りました。
2年間といっても,授業実践に関わったり,校内のPC関係でお手伝いに行ったりしていたので,あまりずっと離れていた感じはありません。
勤務校での懇親会等にも呼ばれて出席していたので,先生方とも顔つなぎはできていました。

さて,それはともかく,3年間担任を離れていたものですから,どんなにしんどくても担任ができる幸せを感じて,めいっぱいがんばろうと思っていました。
4月1日に担任学年が決まりました。 続きを読む