月別アーカイブ: 2008年1月

反響

寒いというよりも,冷たい1日だった。

特に手が冷えて仕方なかった。

全校朝会はなく,愛校活動。

寒い外での活動だが,子どもたちは一生懸命に取り組んでいた。

午前中は,教科を集中してすすめる。

業間には文集委員を集めた。

午後から,総合と図工。

特に図工がすすんでいる子は,ストラップのペーパーがけを仕上げてしまうようにした。

商品が到着して,お礼のメールや励ましの手紙などが届き,子どもたちもその反響に刺激を受けている。

今日は,市内のお年寄りが新聞で見たと職員室に寄ってくれたらしい。(インターホンで連絡を受けて,慌ててラッピングして持っていった。アポなし訪問はこれで2回目 笑)

でも,ありがたいことには違いない。

結局,ニューバージョンとしてできあがった商品の数を数えてみると,260個。

もちろん,これまでに売れたぶんも含めてだが。

帰りの会の時に,子どもたちにこれを投げかけてみた。

300個あまり作ったはずだと子どもたちは思っていたようだ。

約40個は,不良品で販売できないので取り除いてあると伝えると納得した。

このことからも,ものづくりについて子どもたちは一つ学んだように思う。

生活総合合同研

1日中,つめたい雨。

午後からの生活総合合同研究会へ。

徳島市の考古資料館。

文部科学省教科調査官の田村先生をお迎えして,お話をうかがう。

最新の指導要領の動き等をお話ししてくださった。

総合部会からは,自分が発表。

もちろん,田村先生にも聞いていただき,ご意見をいただいた。

現勤務校での3年間の実践を見直してみるよい機会になった。

帰りに一緒の勤務校から参加した若い先生方と近くの福屋盛寿の郷でお茶を飲んで帰った。

明日は雪らしいが大丈夫だろうか?

林崎小学校校内研

午後から子ども達は観劇だったが,自分は鳴門市林崎小学校校内研へ向かった。

5年の食育授業を見せていただいた。

授業研究会では,自分自身の実践,塩物語の経験を元にしてお話しさせていただいた。

いい素材がある地域なので,うまく教材化できればと思う。