総合的な学習の時間」カテゴリーアーカイブ

全国小学校生活科総合的な学習研究協議会2日目その2

昨日の続きです。

すばらしい授業の興奮冷めやらず,昼食となりました。
午後からは,いよいよ本県の取り組みを発表する課題別分科会があります。
私は司会という役をいただいているのですが,発表される昨年度県小教研総合的な学習の時間研究大会実施校の校長先生と指導助言者である県小教研総合部会副会長の校長先生とともに打ち合わせをしました。

続きを読む

全国小学校生活科総合的な学習研究協議会2日目その1

10月30日金曜日は,大会2日目公開授業,各都道府県による課題別研究発表でした。
高松市立屋島小学校と高松市立下笠居小学校の2校の研究校ですが,午後からの課題別研究発表の都合で私は下笠居小学校のほうに参加しました。
屋島は高松市で東寄りで観光地としても馴染みがありましたが,下笠居は高松でも西寄りで五色台という観光地もあるのですが,あまり訪れたことはありません。

続きを読む

板野郡小教研総合部会研究授業

板野郡の総合部会の授業研究会でした。
10年あまり続いている地域の川を題材とした環境教育の実践です。
これまでテーマに基づいて調べてきたことがらから,その川の自慢できること,自慢できないことを整理分析してまとめます。
子どもたちは,一生懸命に活動し,しっかりと話し合い,発表も堂々としていました。
何より楽しんで,真剣に学んでいました。

続きを読む

海部郡小教研総合部会研修会へ

県南の海部郡総合部会で実践の話をする機会をいただき,会場校である牟岐小学校へお邪魔しました。
県総合部会会長であるN校長先生の学校です。

実践を話してくださいとのことだったので,80分という時間をいただき,何にしようかと考えた末,
伊島塩物語」と「企画・開発・生産・販売・消費の経済の仕組み体験で豊かな相手意識を育てる実践3部作(プロジェクトWミッションブロッコリー小松島じまんプロジェクト)」
にしました。