①MTM以前

時間のあるときに,これまでのMTM作品についてやそれに関するかかわりについて書いていこうと思います。
さて,MTMに初めて出品したのは,2001年度(平成13年度)でした。
そもそも情報教育(当時は視聴覚教育と言われていました)に取り組みはじめたきっかけは,勤務先が四国放送・視聴覚教育研究大会の会場校となったからです。
もちろん,いろいろな新しいことには興味があって,いろいろなことにチャレンジはしてきていました。
1990年代半ば頃は,アナログ電話回線でモデムという機械を使い,パソコン通信をして,情報を入手したりしていました。
そして,勤務校にインターネットがつながるということで,学校HPを作成することになりました。
1998年頃です。
まだまだ,インターネットをしている人も少なく,いろいろと手探りでした。
そのために,まずは自分のサイトを作成して,FTP等をマスターしておこうとしました。
(結局,自分のサイトも情報教育や学校に関した日記のようなものになったのですが)
前置きが長くなりましたが,

当時,自分の作った個人サイトで交流のあった方が,MTMで受賞されており,いつかは自分も出してみたいなあと思っていました。
一度,授賞式も見に行ったことがありました。(作品は出してないのですが・・・)
その頃は,表彰会場もお台場のビッグサイトかなんかで,建物の中でなくイベント会場の中のブースのような感じでした。
そんなわけで,MTMに出品したいなあとは思っていましたが,まだまだそこまでは行きませんでした。
ちなみに四国大会前年の校内研修では,まだインターネット接続してなかったので,国語の方言の授業をするために自宅で方言サイトをローカルに保存し,研究授業はオフラインで行うといったことをした記憶があります。
MTMの作品の中にもそういった音声を使った学校のページがあって,それをヒントにしたのです。

そして,肝心の四国大会ですが,たくさんの参観者がこられ,大成功でした。
当時,私は,視聴覚主任であり,全校のいろいろな学年のサポートをするということで,学級担任をはずれて,TT専科をしていました。(後にも先にも教諭時代で担任をしなかったのは,この1年だけです,)
大会当日は,5年生の環境の授業にTTとして入りました。

そして,その翌年・・・(②に続く)